作曲:天野正道
・演奏時間:約11分
・発行日:2011年11月20日
商品について
この商品は「レンタル楽譜」です。(レンタル楽譜のご案内)
ストアでのお申し込み手続き(「カゴに入れる」→決済)と同時に
「レンタル楽譜申込書」をFAX又はメール添付で送っていただく必要があります。
以下のボタンより「レンタル楽譜 申込書」がダウンロードできますので、必要事項をご記入の上、送信をお願いします。(FAX:03-3401-3140 / Mail:publishing@hustlecopy.com)

※楽譜の発送は「入金」と「レンタル楽譜申込書」の確認が両方できてからとなりますのでご了承下さい。
編成
Piccolo
Solo Flute 1,2
Oboe 1,2
English Horn
Solo A Clarinet 1,2
Solo B♭ Bass Clarinet
Bassoon 1,2
Double Bassoon
F Horn 1,2,3,4
C Trumpet 1,2,3
Trombone 1,2,3
Tuba 1
Banda F Horn 1,2,3,4
Banda B♭ Trumpet 1,2,3
Banda Trombone 1,2,3
Banda Tuba
Timpani
Percussion 1(Tubular-Bells)
Percussion 2(Snare Drum)
Percussion 3(4 Toms / Tenor Drum)
Percussion 4(Bass Drum / Cymbals / Suspended Cymbal / Tam tam)
Marimba 1,2
Harp
Organ
Flute
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1,2,3
E♭Alto Clarinet
B♭Bass Clarinet
B♭Soprano Saxophone
E♭Alto Saxophone 1,2
B♭Tenor Saxophone
E♭Baritone Saxophone
B♭Flugelhorn 1,2
Euphonium
Tuba 2
String Bass
解説
「祝祭ファンファーレ」は、2010年に尚美学園創立85周年を記念して天野正道氏により作曲され、同年10月15日に山田和樹指揮、SHOBIシンフォニーオーケストラによって初演されました。
3管編成16型の管弦楽にバンダ、オルガンを加えた大編成の楽曲で、サウンドが刻一刻と変化するオーケストラのTuttiによるFanfareから始まり、Strings Sectionの歌、Organ Soloによる中間部を経て、バンダによる新たなファンファーレが提示され、Tutti Fanfare の再現を経て華やか、かつ力強く曲は終了します。祝祭の名に相応しい劇的で華やかな作品です。
その管弦楽版を元にして編曲された"吹奏楽版"「祝祭ファンファーレ」は、同年12月27日、佐藤正人指揮、尚美ウインドオーケストラによって初演されました。
作曲者自身の手による巧みなオーケストレーションが施され、管弦楽版の雰囲気を余すことなく再現するとともに、吹奏楽ならではの色彩感をプラスしたサウンドを引き出せるスコアになっています。
なお、演奏には(パイプ)オルガンが必要になりますが、吹奏楽版初演時はオルガンの代用としてYAMAHAの「STAGEA」が、翌2011年10月の再演時にはRolandの「JUNO-STAGE」が使用されています。
視聴
指揮:佐藤正人/尚美ウインドオーケストラの演奏
(You Tubeへ飛びます)