作曲:宮川彬良
・内容:スコア・パート譜一式
・演奏時間:約2分
・発売日:2010年11月4日
・グレード:3
編成
Flute 1,2
Piccolo
Oboe 1,2
Bassoon 1,2
E♭ Clarinet
B♭ Clarinet 1,2,3
E♭ Alto Clarinet
B♭ Bass Clarinet
E♭ Alto Saxophone
B♭ Tenor Saxophone
E♭ Baritone Saxophone
B♭ Trumpet 1,2,3,4
F Horn 1,2,3,4
Trombone 1,2
Bass Trombone
Euphonium
Tuba
String Bass
Harp
Celesta
Timpani
Percussion(S.D. / B.D. / Cym. / Sus.Cymb. / Glock. / Tubular-bells / Bell-tree / Gong / Triangle)
解説
大阪フィル・ポップス・コンサートのオープニングで必ず演奏されるこの曲は、大友直人さんが大阪フィルの指揮者を務めていた時に、若き日の宮川彬良さんがこのコンサートのために書き下ろした曲だったのですが、当時はまだタイトルがありませんでした。
それが1995年の春、宮川さんが大阪フィル・ポップスの指揮者に就任した際、お客様の公募によって初めて<シンフォニック・パラダイス>と命名されました。もちろんそれは、わずか2分のテーマ曲に与えられた題名だったのですが、以来15年間、宮川彬良さんと大阪フィルによって培われてきたコンサートの性格を言い表すにふさわしいタイトルとなっているのではないでしょうか。
視聴
小澤俊朗/尚美ウインドオーケストラによる参考演奏(YouTube)
(協力:尚美ミュージックカレッジ専門学校 / SHOBI NET-TV)
作曲:宮川彬良
・内容:スコア・パート譜一式
・演奏時間:約2分
・発売日:2010年11月4日
・グレード:3
編成
Flute 1,2
Piccolo
Oboe 1,2
Bassoon 1,2
E♭ Clarinet
B♭ Clarinet 1,2,3
E♭ Alto Clarinet
B♭ Bass Clarinet
E♭ Alto Saxophone
B♭ Tenor Saxophone
E♭ Baritone Saxophone
B♭ Trumpet 1,2,3,4
F Horn 1,2,3,4
Trombone 1,2
Bass Trombone
Euphonium
Tuba
String Bass
Harp
Celesta
Timpani
Percussion(S.D. / B.D. / Cym. / Sus.Cymb. / Glock. / Tubular-bells / Bell-tree / Gong / Triangle)
解説
大阪フィル・ポップス・コンサートのオープニングで必ず演奏されるこの曲は、大友直人さんが大阪フィルの指揮者を務めていた時に、若き日の宮川彬良さんがこのコンサートのために書き下ろした曲だったのですが、当時はまだタイトルがありませんでした。
それが1995年の春、宮川さんが大阪フィル・ポップスの指揮者に就任した際、お客様の公募によって初めて<シンフォニック・パラダイス>と命名されました。もちろんそれは、わずか2分のテーマ曲に与えられた題名だったのですが、以来15年間、宮川彬良さんと大阪フィルによって培われてきたコンサートの性格を言い表すにふさわしいタイトルとなっているのではないでしょうか。
視聴
小澤俊朗/尚美ウインドオーケストラによる参考演奏(YouTube)
(協力:尚美ミュージックカレッジ専門学校 / SHOBI NET-TV)