
作曲:渡辺俊幸
・内容:スコア・パート譜一式
・演奏時間:約5分35秒
・グレード:3
編成
Piccolo (Fl.)
Flute
B♭ Clarinet 1,2
E♭ Alto Saxophone
B♭ Tenor Saxohone
B♭ Trumpet 1,2,3
F Horn 1,2
Trombone 1,2
Bass Trombone
Tuba
Timpani
Percussion(S.D. / Sus.Cym. / Tam-tam / Mari. / Vib. / Glock. / Chimes /
V-Drums or Drums)
解説
この作品は、タイトルが示す通りローランド社のV-Drumsを使用することを前提に書かれていますが、通常のDrumsを使用して演奏することも可能です。ただその場合は、V-Drumsに通常のDrums以外の音色が要求されている部分(58小節目から94小節目まで)について、他のパーカッションを使用する必要性が出てきます。
作曲するに当たって特にイメージしたテーマなどはありませんが、ジャズをルーツとして発展してきたジャンルの音楽的特性を生かした曲作りを心がけながら、楽想が自然にわきあがってくるままに書き上げたものです。
16ビート、4ビート、変拍子などをただ正確に演奏するだけでなく、俗に「ノリ」と呼ばれる音楽的ニュアンスを大切に演奏して下さい。
楽しんで演奏して爽快な気分を味わっていただければと思います。
収録CD
バンド維新2009
発売元:キングレコード
演奏動画(YouTube)
バンド維新2009「Music for V-Drums and Small Wind Ensemble」
【演奏】静岡県立気賀高等学校吹奏楽部
作曲:渡辺俊幸
・内容:スコア・パート譜一式
・演奏時間:約5分35秒
・グレード:3
編成
Piccolo (Fl.)
Flute
B♭ Clarinet 1,2
E♭ Alto Saxophone
B♭ Tenor Saxohone
B♭ Trumpet 1,2,3
F Horn 1,2
Trombone 1,2
Bass Trombone
Tuba
Timpani
Percussion(S.D. / Sus.Cym. / Tam-tam / Mari. / Vib. / Glock. / Chimes /
V-Drums or Drums)
解説
この作品は、タイトルが示す通りローランド社のV-Drumsを使用することを前提に書かれていますが、通常のDrumsを使用して演奏することも可能です。ただその場合は、V-Drumsに通常のDrums以外の音色が要求されている部分(58小節目から94小節目まで)について、他のパーカッションを使用する必要性が出てきます。
作曲するに当たって特にイメージしたテーマなどはありませんが、ジャズをルーツとして発展してきたジャンルの音楽的特性を生かした曲作りを心がけながら、楽想が自然にわきあがってくるままに書き上げたものです。
16ビート、4ビート、変拍子などをただ正確に演奏するだけでなく、俗に「ノリ」と呼ばれる音楽的ニュアンスを大切に演奏して下さい。
楽しんで演奏して爽快な気分を味わっていただければと思います。
収録CD
バンド維新2009
発売元:キングレコード
演奏動画(YouTube)
バンド維新2009「Music for V-Drums and Small Wind Ensemble」
【演奏】静岡県立気賀高等学校吹奏楽部