トップ > アンサンブル > ホルン > 【ホルン六重奏】ホルン六重奏曲第1番「インターナショナル・ディストリクト」
アンサンブル > 作編曲家別 > か行 > 小林健太郎 > 【ホルン六重奏】ホルン六重奏曲第1番「インターナショナル・ディストリクト」

h2アイコン【ホルン六重奏】ホルン六重奏曲第1番「インターナショナル・ディストリクト」

【ホルン六重奏】ホルン六重奏曲第1番「インターナショナル・ディストリクト」
販売価格(税込):4,400
ポイント88
商品コード:HCE-190
数量
買い物カゴに入れる

作曲:小林健太郎 


・発売日:2016年4月1日
・内容:スコア・パート譜一式
・演奏時間:約4分30秒

編成


6 Horns
 

解説


シアトルの街の一角にインターナショナル・ディストリクト(International District)というアジア人街があります。そこはアメリカ人から見るInternationalである中国や日本などのアジア圏の人達のコミュニティがあり、LAのリトルトーキョーなどと同様、アメリカに滞在する時には色々と重宝する場所です(日本の物をたくさん扱うスーパーマーケットや日本食の店、紀伊國屋書店などもあります)。そこは我々にとっては遠い異国の地にあるオアシスのような所で、英語にしか触れない環境の中では本当にホッとする場所なのです。

さて、ところ変わって東京の新大久保。楽器をやる我々からすると「楽器()の町」、一般には韓国人街という印象が強い場所ですが、韓国人以外にも多くのアジア人がそこには集まっています。人通りの多い道から一本路地に入り込むと、そこには同じ日本とは思えない雰囲気が。例えばお店の品揃えや、ベランダにある洗濯物の干し方1つとっても日本離れしています。そしてもちろん聞こえてくる言語の違いや道行く人々の多国籍ぶりもその要因です。その新大久保を歩いている時にふと、シアトルを思い出しました。そうか、ここは日本の中にあるInternational Districtなのかと。

これら2つの「International District」から受けたインスピレーションを元に作曲したのがこの曲です。

冒頭のソロはゆったりしっとりと、主部は早すぎずしかし軽やかに演奏してください。いわゆる情景を描写した音楽ではありませんが、所々に少し異国的な音を書きました。これらは少し大胆に表現して頂くと楽しいかもしれません。

この曲はアレキサンダーホルンアンサンブルジャパンの皆さんから委嘱を受け作曲、同団体の第8回定期演奏会で初演されました。世界的にもあまりレパートリーが多くないホルン6本の作品としてお楽しみ頂けましたら幸いです。

(小林健太郎)